こんばんは!高尾です(^^♪
暖かい日が続いておりましたが、夕方から急に北風が冷たく感じられるようになってまいりました🌀
やっぱり2月。冬らしい寒さが到来しそうです(*_*)
コロナウイルスによる肺炎で世の中が騒然としておりますが、手指殺菌をこまめにして、体内にウイルスが侵入するのを防御いたしましょう💪
秋口から通い始めた紅茶サロンですが、先日3回目が修了しました。
12月は基本的な紅茶の淹れ方。そして先月は手軽なティーバッグの美味しい淹れ方でした。そして、オリジナルのティーバッグも作っちゃいました。
まずは、オリジナルのウエルカムドリングでホッと一息(*^^*)
パールホワイトティー
バレンタイン・キッス
美味しい紅茶を淹れるために、とっても大切なことはお湯の温度だそうです。
茶葉の場合には「ジャンピング」させる必要があります。
最初にポットを温めておくことと、茶葉を入れたら、沸騰したてのポコポコのお湯を注ぐこと。
そうすると、お湯の温度が下がらずに、元気にジャンピングします。
茶葉の分量と抽出時間は、種類によって異なります。
左側が、ポットを温めなかった茶葉。
右側が、熱々のポットの茶葉。
こんなに開き具合が異なります。
テイスティング・タイム!
右側から、ダージリン1st、ダージリン2nd、ウバ、そして祁門。
それぞれに産地も特徴も異なり、テイスティングしてみると、香りも色もお味も全く違うことに驚きました。「紅茶」とひと括りにしてしまうのが申し訳ないくらいです(^_^;)
ティーバッグで淹れる場合も、基本は一緒です。とにかくカップを温める一手間を惜しまないことだそうですよ!そして、ティーバッグと言えども、キッチリと蓋をして蒸らすことがポイントなんだそうです!!
市場に出回っている紅茶の9割がティーバッグだそうなので、美味しく淹れることができれば、ティータイムがグッと深まると思います。
ティーバッグをよく見てみると、アメリカ生まれの一部屋しかないものと、ドイツ生まれの二部屋に分かれているものがあります。なかなか面白いですね。
そしていよいよ、オリジナル・ハーブティーのティーバッグ作りです(^^)/
カシャ(シナモン)
クローブ
ジンジャー
ローズ
カレンデュラ
矢車菊…などなど。。。
ちゃんと計測
そして完成❤
私はジンジャーがメイン
最後はお楽しみのティータイム(*˘︶˘*).。.:*♡
先生の手作りデザート。
いつも、お紅茶に合わせて作ってくださいます。
紅茶は風邪予防にもいいそうです。私は毎日夕食後に、茶葉だったりティーバッグだったりを、教わった通りに丁寧に淹れています。不思議と、その時間もなんだか楽しい(^_-)
茶葉をゆっくり淹れるもよし、ちゃちゃっとティーバッグを淹れるもよし!!
おかげさまで、風邪一つひかずに、夜な夜なティーブレイクを楽しんでいます。
最近では、Be-ingにお越しのみなさまにも腕を奮っておりますので、どうぞお楽しみに✨