ケアギバーのためのオンラインカウンセリング

こんばんは!高尾です(^^♪

今日で2月も終わります。
年が明けてからの1月2月は、修論の最終提出、最終審査、最終面接、合格発表・・・と修論の仕上げで過ぎていきました。
なんとか卒業させていただけることになりホッとしたのも束の間、製本用のコピーをさらに2部。。。今日も我が家のコピー機はフル回転でした🌀

今年は思い立って、我が家の小さなお雛様を出してみました。

   

初孫が女の子だからかもしれません。5月の端午の節句ではなく、3月の桃の節句。久しぶりに桃のお花も飾り、ちょっと華やかなエントランスとなりました。
こうやって遥か昔から、親は我が子の健康と幸せを祈りながら、子供とともに成長してきたのでしょう。我が息子も只今育児奮闘中!私の目の前で、孫娘に離乳食を食べさせている様子を、なんとなくこそばゆく思いながら眺めていました。
コロナの最中に誕生し、成長していくこの子たちに、幸多かれ!!

何度かここでも登場していただいた、ホリコミ(ホリスティックコミュニケーション)の先生が、ケアギバーのためのカウンセリングルームを立ち上げられました。私が修論の中や、先日の寄稿文の中でも訴えてきた、「グリーフケアの課題」の中のひとつに「ケア師のケア」があります。そのことを先生と直接お話したことはありませんでしたが、いち早くその課題を実現してくださいました。やっぱりすごいな〜黒丸先生!!

ということで、来月早速申し込んでみました。
実際に、グリーフケアに特化したカウンセリングを仕事として、定常業務として行っている場所は少なく、グリーフケア師のグリーフに関して分かち合う仲間や場所が身近にないことは、とても残念です。
クライアントさんが増えてこられて、ケア師自身が抱える痛みも膨らみつつあります。カウンセリングを受けるということもセルフケアのひとつと捉えて、自分を整えつつ、豊かな気持ちで皆さまと向き合っていきたいと思います(*^^*)

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸春が待ち遠しいですね🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です