今年も巡ってきたこの日

こんばんは!高尾です(^^♪

梅雨が開けた途端の猛暑続きで、コロナ対策だけではなく、熱中症対策も必須となってまいりました。マスクをして炎天下を歩いていると、朦朧としてきてしまいます。すれ違うだけでは感染しないということなので、私は駅までの道はマスクは外して深い呼吸を意識しながら歩くようにしています。長時間マスクをしていると、知らず識らずの内に呼吸が浅くなって、酸素が全身に回らなくなってしまうような気がしてしまいます。水分たくさん摂って、酸素もいっぱい摂って、気持ちだけでも元気でいたいものです(*^^*)

さて、今年もこの日が巡ってまいりました。御巣鷹山に35年目の夏が訪れました。もうそんなに経つとは思えないような衝撃的なできごとでしたが、多くのご遺族の方々にとっては、長く苦しいみちのりだったのではないかと思います。毎日新聞に、当時の私とほぼ同年代のご遺族の方のお話が載っていました。当時50歳だったお父様をなくされたという彼女。父の背中を思い出しながら生きていたという彼女は、ご自身がお父様の年齢を追い抜く時がとてもつらかったと語られています。それは、そこから先のお父様の人生がなかったからでしょうか・・

年に一度の慰霊登山。そこで出会う人々と交わす笑顔や会話が、彼女の気持ちを穏やかにしてくれるといいます。たとえどんなにつらいできごとがあったとしても、遺された人たちの残された人生は、悲しみばかりに覆われてはいないのです。「笑って、楽しいことがあってもいいんだ」と、35年もの年月を経てようやく思えるようになったと語っておられます。(毎日新聞8月12日夕刊より抜粋)

「こんなに悲しいのにお腹は空くんです」「こんなに悲しいのに眠れちゃうんです。私って冷たい人間なのでしょうか。。。」と寂しそうにつぶやくクライアントさん。そんなことはないです^ ^ そうやって「かなしみ」は、少しずつ少しずつ日常生活の中に優しく溶け込んでいくのです。そして、ふと気づくと、いつもかなしみを胸に抱きながら、亡くなった大好きな方と共に生きていることに気づかされるのです。かなしみでしか開かない扉があるとしたら、その扉の向こう側にはいったいなにがあるのか・・・それを一緒に探しに行くのも、グリーフワークの醍醐味のひとつでもあるのです。

たくさんの魂がこの世に戻ってきます。今年はコロナの影響で、懐かしい故郷でお迎えができない方が大勢いらっしゃると思います。でも、こころはどこにでも飛んでいけると思うので、今、自分のいるべき場所で、静かにお盆を迎える年といたしましょう(^O^)/

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です