おとなの遠足〜鎌倉ものがたり〜笑顔にて終了(^^)/

こんばんは!高尾です(^^♪

28日月曜日、梅雨の合間を縫うようにひょっこりとあらわれた青空のもと、初の鎌倉でのワークショップが無事に開催されました。
    いいお天気🙌

初めて参加される方とも無事にお目にかかることができ、いよいよ「おとなの遠足〜鎌倉ものがたり〜」の始まりです(^^)/~~~

 

まずはこちら!鎌倉駅からほど近くにある「大巧寺」。

第5世住職日棟上人が、難産で亡くなった産婦の霊を鎮め産女霊神として祀り、以来、安産の神様として知られるようになりました。境内には四季折々の色とりどりの花たちが植えられ、地元の方からは「おんめさま」と呼ばれ、親しまれています。

アガパンサス
 紫式部

ミッキーマウスの木
 なんてお名前?

 

 

 

 

 

睡蓮の蕾が、次の季節の出番を待っています。

 

おんめさまの境内を通り抜け、次に向かったのが先日ご紹介した「妙本寺」です。


なんとか、まだ咲いていてくれました(^^)

日陰は涼しくて気持ちいい!

 

 

 

 

 

 

初対面の方ともいつの間にか気持ちがほぐれ、自然と「綺麗ですね」「やっぱり鎌倉って、気持ちがいいですね」などなど・・・会話が弾みます。

木陰は気持ちがいいとはいえ、日差しが強く、やっぱり蒸し暑い💦💦
小一時間ほどの散策の後、キャンドルワークショップの会場となっているカフェへと急ぎました👟👟👟

午前中に頑張って、準備万端です!

でもでも、まずはクールダウン。

自分で淹れる
カフェ1番人気の “ドラフトティー”
ほうじ茶系 or 煎茶系
まろやかで冷たくて
火照った身体に
やさしくて、美味しい(๑´ڡ`๑)

 

 

一服したところで、いよいよ「てごねキャンドル」にチャレンジです(^^)/
初めての方がお二人、「習うより慣れよ!」で、ドンドン作っていただきました(^^)/

 

 

いつものように段々と口数も少なくなり
やがて静寂があらわれます。

 

 

どうしても、「おにぎりニギニギ」に^^;

 

毎回ご参加の彼女は、今回はアルファベットに挑戦💪
さて、どんなキャンドルができあがるのでしょうか。
楽しみです(*^^*)

みなさま、本当にワクワクと楽しそう✨

 

おひとりさま5〜6個仕上がったところでカフェの明かりを落としてもらい、少し薄暗くなったところで火を灯します。

どのキャンドルも、この世にふたつとない大切な存在。そっと火を灯すと、気持ちもふわっと温かくなります。

 

 

優しい灯りのもと、
いつものように、絵本の朗読が始まります。

何度読んでも、こころに響いてくるものがたり。

今日の出会いを大切に、そして感謝しながら

~鎌倉ものがたり~笑顔にて終了です(^^)

 

今回のこの初のこころみは、多くの方々のご理解とご協力のおかげさまで、実現することができましたm(_ _)m

いつもの雰囲気と同じように・・・という思いを汲んでくださり、終日好きなように使わせてくださった、「CHABAKKA TEA PARKS」の店長さんおよびスタッフの方々、荷物の搬入で何度も足を運んでくださった「鎌倉のきみ」のご家族のみなさま、遠方にも関わらず参加してくださったみなさま、そして、下見の時から同行し、念入りに準備を整えてくださった「Candle ai」の愛先生、最後になりますが、散策のコースを提案してくれ、そこを何度も歩き、状況を逐一伝えてくれ、ランチのお店紹介でも地元愛を十二分に発揮してくれた「鎌倉のきみ」。
多くの方々の優しさに背中を押していただき、大好きな鎌倉の地でセルフケアのワークショップを開催することができたことに、こころからの「ありがとうございます」をお伝えしたいと思います(*˘︶˘*).。.:*♡

これからも、グリーフケア/グリーフワークの一環としての「セルフケア〜キャンドルワークショップ〜」を、お一人でも多くの方に体験していただくため、様々な企画を練りながら、ずっと続けてまいりたいと思います(*^^*)

遠足前日のワクワク感((o(´∀`)o))

こんにちは!高尾です(^^♪

遠足の日が近くなると、とても気になるのが ”お天気”☀☁☂
この時期に台風🌀(*_*)
雨の鎌倉はとても風情があっていいけど、それでも暴風雨はちょっと・・・
そこで、念じて念じて念じて🙏🙏🙏
なんとか台風の影響は逃れたみたいですが、この降りそうでなかなか降らないお天気に、ちょっとイラッ💨ときています。

明日ご案内するのがこちらです!

 

日蓮宗 本山 比企谷(ひきがやつ)
『妙本寺』です。

晴れているとこんな感じですが
そこは諦めましょう(T_T)
なにせ、梅雨真っ只中なので・・・^^;

 

妙本寺は、日蓮聖人を開山に仰ぐ日蓮宗最古の寺院で、比企能員の末子である儒学者比企大学三郎能本が開基しました。

この地は比企能員一族が住む谷戸(やと)であったところから「比企谷(ひきがやつ)」と呼ばれていますが、比企一族は建仁3年(1203年)に北条一族によって滅ぼされました。(比企の乱)

比企の乱の時、まだ幼少で京都にいたため生き延びたのが比企大学三郎能本でした。能本は、鎌倉の町に立って生命がけの布教をされている日蓮聖人に出会い、「わが一族の菩提を弔って下さるのは、このお聖人しかいない!」と決心し、自分の屋敷を日蓮聖人に献上したのが妙本寺の始まりです。
(参照:https://www.myohonji.or.jp/history/)
自生のヤマアジサイでしょうか・・・木々の緑に映えています。

 

 

紅葉の葉っぱの緑が目に染みるくらいです。

 

 

 

秋の紅葉も、また楽しみです🍁

 

お楽しみのひとつのでもある”ランチ” のお店。
おひとりさまでも入りやすいお店を、鎌倉の君が厳選してくれました。
きっとみなさまそれぞれに、美味しい時間(๑´ڡ`๑)を過ごしていただけると思っています。

キャンドルワークの様子は、明日お伝えすることといたします(^^)
今回は、コロナ渦ということで平日の開催となってしまいましたが、次回のワークショップは土曜日ですので、「可愛いキャンドルを作ってみたい(*˘︶˘*).。.:*♡」という方は、「イベント開催のご案内」をチェックしていただければと思います(^^)/~~~

 

 

明日、土砂降りになりませんように🙏

 

学ぶことの面白さ

こんにちは!高尾です(^^♪

今週の月曜日に夏至を迎え、これから少しずつ少しずつ日が短くなっていきます。感覚的には、夏休み頃が日が1番長いような気がしていましたが、そうではないのですね。
昔は、息子たちのお弁当作りのために毎朝5時過ぎには起きていたので、その明るさによって季節の移ろいを感じることができていましたが、今では起きた時間には1年中明るいので、それを感じられずにいます^^;

さて、これのお稽古を再開しました🎻
遡ること20年ほど前に1度習い始めたのですが、楽器の練習は毎日家でやらないとやっぱりダメだな、、、ということを思い知らされました。週に1度、レッスンの時に触るだけでは、体が覚えてくれないのです。
泣く泣く断念してから、ずっと「もう1度弾いてみたい」と思い続けていた夢が、ようやく叶いました♪

でもでも・・・
弓を正しく持つことですら、なかなか指が覚えてくれず、気がつくと、とんでもないところにとんでもない指が(・・;) そして、躊躇いがちに弓を引くと、とんでもない音が(*_*)
12月のピアノの発表会に、なんとか1曲弾きたいという野望を抱き、「ご近所さん、ごめんなさい🙏」とこころの中でわびながら、汗だくになって練習しています。

こちらは、慣れ親しんだピアノの楽譜♫
ベートーヴェンの三大ソナタの1曲「熱情」とフォーレの「夢のあとに」。

難しくはあるけれども、なんとかなりそうな手応えが。。。

チェロの後にピアノを弾くと、ピアノってなんて易しいんだろう❤と感動してしまいます✨なにしろ、音階順に鍵盤が並んでくれているわけで、押せばそれなりに正しい高さの音が鳴るわけで・・・
その昔、大学生の時に1限がフランス語で2限が英語だった時の「英語って、なんて簡単なの〜〜」という感覚に似ています^^;
「慣れ」って、ひょっとしたら凄いパワーの源になるのかもしれませんね!「習うより慣れろ!!」とは、よく言ったものです。

それにしても、新しいことを学ぶのって、なんだかとっても面白い!
もちろん、「好きなこと、興味のあることに限る」であり、「好きこそもののなんとやら」ではありますが^^;
でも、確実に自分の世界が広がっていくのを感じています。

こちらは繰り返しの学びですが、今年もまたホリコミ実践セミナーに参加して、ブラッシュアップを狙います👀

そして、実践セミナーに備えてのフォローアップセミナーにも!!

そこの、カウンセリングにご興味のあるあなた!!
体験セミナーから、新しい学びを始めてみませんか(^^)/~~~

体験セミナーについて

大人の遠足 〜下見編〜

こんばんは!高尾です(^^♪

夕方からゴロゴロ⚡が遠くの方で鳴り響いています。
昨日、いよいよというか、とうとうとういうか、、、梅雨入りしましたね☂

そんな梅雨入りの昨日、雨のよく似合う鎌倉に、2週間後に迫ったワークショップの下見と打ち合わせに行ってまいりました。

この季節、鎌倉の一駅手前、北鎌倉でドッと人が降りていきました。お目当ては「明月院」でしょうか・・・
でもでも私は、鎌倉の君の待つ鎌倉駅へ!もちろんキャンドルのai先生もご一緒です(^^)

駅からほんの少し歩いただけなのに、辺りには緑がモリモリです。

先程までの人混みが嘘のように、周りには誰もいません。さすが地元民👏隠れた名所をよくご存知で!!

家を出る時に降っていた雨もすっかりあがり、雨上がりの木々や花たちはキラキラしています✨

もちろん、紫陽花満開です!

今年は咲き始めが早かったらしく、後2週間もってくれるかなぁと不安に思っていたところ、鎌倉で1番咲くのが遅いという場所に案内してくれました。

それがここ、今回の鎌倉散歩の目的地です。まるで森の中を歩いているようです。うぐいすの鳴き声も聞こえてきて、気持ちがまぁるくなっていくのを感じます。

雨が降ったとしても、雨音の中、静かで穏やかな時間が流れそうな、とっておきの場所にご案内いたします(^^)/

可愛らしいたくさんの花たちを観る度に立ち止まっては愛で、写真を撮り、また歩き出す。

蓮の葉っぱの底に溜まった雨水が揺らめくのも、なかなか粋な感じよね、、、なんて独り言を言いながら、またまた歩き出す。

そして、うぐいすの声に立ち止まり、耳を澄ましてみる。
時間がゆっくりゆっくり流れていきます。

散策の下見はこのくらいにして・・・

キャンドルワークのカフェまでの道すがらにある素敵なお店で、お楽しみのランチです!
久々のガレット!鎌倉野菜の彩りが綺麗です。
もちろん、参加者の方にもご紹介いたします(^^)/~~~

 

気持ちのいい汗をかいたので、水分補給です。

これ、残念ながらビールではなく、ドラフトティーなんです(*^^*)
なんともクリーミーな日本茶です。
鎌倉には、面白いお店がたくさんありますね。

 

打ち合わせを終えた後、ランチ後気になりながらも前を通り過ぎたお店まで戻ってみたら、長蛇の列(・・;) でも、興味津々👀 誘惑に負けて並んでしまいました^^; さて、なんのモンブランでしょう\(^o^)/
    

新しいものと古いものがいい塩梅に癒合した街、鎌倉。
その恩恵を受けながらの、おとなの遠足&キャンドルワークショップ『セルフケアの旅〜鎌倉ものがたり〜』with 絵本deカフェ
どのような思いに包まれるのか・・・参加される方も、そうでない方も、そこに思いを馳せるのもまた、遠足前のお楽しみですね(^^♪
最後の1席。手に入れられてみてはいかがでしょうか。。。

キャンドル&ガムラン(*˘︶˘*).。.:*♡

こんにちは!高尾です(^^♪

蒸し暑い日が続きますね💦
今日はナント、真夏日だそうで・・・
今からこんなに暑くて、今年の夏はどうなってしまうのでしょう(・・;)

さて、先日お知らせしました【セルフケアのおともに】のページに、キャンドルとガムランボールの写真をたくさん掲載いたしました!!
なかなかそのままの色彩をお伝えすることは叶いませんが、そこから感じられるなにかをお届けできれば・・・と願っております。

こちらでもちょっとだけ・・・(^_-)-☆

 
紫陽花キャンドル(全5色)

 

 

ガムランボール(全15種類)
 

揺らめく灯火とシャランシャランの琴線の音を、どうぞお手元に✨
詳細は【セルフケアのおともに】のページまで(^^)/

セルフケアのおともに

こんばんは!高尾です(^^♪

自粛疲れでしょうか・・・
特に若者たちが、夜の街に出没しているようです。
踏ん張りどころで踏ん張れない不甲斐なさ。。。
それに、、、頑張り切れないのは、あなたたちだけじゃないんだけどな。。。

普段からきちんと気持ちを整えていたら、少しは違っていたかもしれないけれども、なんだかザワザワ感が続きますね。

コロナ時代到来の前から、Be-ingではセルフケアの大切さをお伝えしてまいりました。カウンセリングサロンでも、常にキャンドルを灯し、リラックスしていただける空間をご用意しております。
ワークショップでは、たくさんの方々に笑顔いっぱいになっていただいて、キャンドルパワーの素晴らしさを毎回感じています。

また、キャンドルと並んでBe-ingで大切にしているのが、ガムランです。バリ島チュルク村の銀職人らの手によって作られたガムランボールは、掌で転がすとシャラシャラという、なんともいえない美しい音色を醸し出します。

 

そこで今回、キャンドルのai先生のご協力の下、期間限定/個数限定で、先生お手製のキャンドルを販売する運びとなりました(^^)/~~~

【セルフケアのおともに】という新しいページを作成いたしましたので、準備が整い次第、そちらで注文をお受けいたします。
ai先生製作の「紫陽花キャンドル」と「チュルク村のガムランボール」をセットや単独でお手元にお届けいたしますので、どうぞ楽しみにお待ちください!!