久々のマドレーヌ(๑´ڡ`๑)

こんばんは!高尾です(^^♪

本当に暑いです💦💦💦
でも、気がつくと明日から8月🍉
暑いのも仕方ないか・・・な。。。

昔から大好きなお紅茶を、極めてみたくなりました。
なぜか長男も子どもの頃から紅茶が好きで、よく受験勉強の合間に紅茶を入れて一服していました。ついでに”お母さんにも”って・・・懐かしい思い出です(*^^*)
ポットに人数分の茶葉を入れ、最後にポットのためにスプーン1杯の茶葉を入れます。これは母から教えてもらったこと。そして息子にも伝授!
いまだに美味しそうな紅茶を見つけると、つい長男にプレゼントしてしまう母です(。>﹏<。)

そこで、美味しい紅茶と一緒に❤と思い、何十年かぶりにマドレーヌを焼いてみました。
 シンプルに、バターとたまごと小麦粉とお砂糖

昔は泡立て器で大奮闘💦今は電動でアッという間!

 久しぶりに使うから、ちょっと心もとない

いい匂いが漂ってきました〜〜〜 

 焼き上がりました(^_^)/ 

中高生の頃、暇さえあれば焼いていたマドレーヌ(*˘︶˘*).。.:*♡
時々学校に持っていっては、友人やクラブの後輩たちとお昼休みに頬張ったものです。バターたっぷりのマドレーヌ。日向のぬくもり。思わず笑顔がこぼれます(^^)

久しぶりのマドレーヌのお味は、あの頃の友人たちの笑顔や、楽しかったこと、悲しかったこと、いろんな出来事を思い出させてくれました。甘いようなしょっぱいような、懐かしい思い出たちが、一気に湧き上がってくるのです。
味覚も嗅覚も、やさしく「ふっ」と、でもすごい勢いで、無意識の世界に沈みこんでいた、様々な記憶を引っ張り出してきます。いっぱいいっぱい、たくさんの思い出のつまった味や匂いは、一気に思い出の中のあの頃の自分に出会わせてくれて、それがたとえどんな記憶であっても、なんだか「ありがとう」という気持ちにさせてくれるのです。それは、あの頃の自分が精一杯頑張っていたからこそ、今の自分がここにいるからかもしれません。そして、今の自分の存在がまた、未来の自分にとって励みとなり癒しとなるのかもしれません。
そう考えると、今の自分ってなんだかすごいかも!!なんて、思ったりもします。

とはいえ、長い間しまわれていた道具は本来の実力を発揮できなかったように思います。きっと、道具たちも進化しているだろうということで・・・
 これがやってまいりました!

次回は、もっとアップでご披露できるよう、使いこなしていこうと思います。
今の自分を懐かしく思い出してくれるであろう、未来の自分のためにも。。。

なやめる睡蓮・・・

こんばんは!高尾です(^^♪

青空は戻ってきたものの、まだ梅雨明けしていなかったのですね。
それにしても、突然の猛暑💦💦💦
身体がビックリしています(;_:)

昨日、玄関脇の水鉢についに・・・
 蕾が水中からニョキッ。。。

少しずつふくらんできました!

 咲いてはみたものの、なんだかくたびれた感が・・・

睡蓮ですが、日本にはヒツジグサ(未草)の1種類のみ自生するそうです。白い花を午後、未の刻ごろ=14時を中心とする約2時間に咲かせることからその名が付いたと言われています。

で、本当に夕方にはこんな姿に。。。
 しかも、なんだか情けないお姿・・・お疲れ??

それが、今朝見てみると・・・
 背筋ピーーーン!!!

睡蓮の花言葉は「清純な心」「信頼」「信仰」。
朝に花を開き、夕方に花を閉じる睡蓮は古代エジプトの太陽のシンボルとされました。
「信仰」の花言葉もこれにちなむと言われています。

「清純な心」は、野生の睡蓮の多くが白い花であることに由来するようです。

 

初日の睡蓮は、ちょっとなりたい自分の姿ではなかったのかもしれません。だから元気がなかったのかも・・・一晩水鉢の縁に頭をのせ、きっと悩んだことでしょう。いったいどんな答えを出したのかはわかりませんが、翌日にはちゃんと軌道修正して、背筋を凛と伸ばしたみごとな花を咲かせました。

私たち人間も同じかもしれません。なかなか自分の思うような自分になれなくて、うつむいてしまうこともあるでしょう。でも、そんな自分だって自分なんだと思うんです。まずはそこをちゃんと受け止めて、悩むもよし、休むもよし。。。たとえ、どんなくたびれた姿でも、情けない姿だとしても、悩み苦しむことは、やがて自分を輝かせてくれる大きな大きなエネルギーへとつながっていくと信じています。

頑張って背筋を伸ばした睡蓮の花のいのちは、4日くらいだそうです。だからこそ、その精一杯のいのちが眩しいのかもしれません。
でも、私たちの人生はもっともっと長く続いていきます。(今のところ、多分・・・)だから、1晩で答えを出さなくてもいいし、焦らずにもっとゆっくり、あちらこちらと何かを求めて寄り道してもいいんじゃないかと思います。
いつの日か、背筋をピンッと伸ばした、凛とした睡蓮の花のような自分に出会うために・・・

前期終了\(^o^)/

こんばんは!高尾です(^^♪

本日、大学院前期の授業が無事終了しました\(^o^)/
覚悟はしていたものの、金曜21時40分までの7限と土曜4コマ連続授業は、本当に本当にきつかったです。もう、絶対に無理です(;_:)

今日は死生学特論の発表。
湯本香樹実さんの「夏の庭 -The Friends-」。
逝くおじいさんと残される少年たちのひと夏の物語。少年たちの目線で「生」と「死」が丁寧に描かれた作品です。(絵本ではありませんが、絵本の花束にアップしました。)

子どもならではの、素直で純粋な「死」への問いかけを、神谷恵美子さんの「生きがいについて」や若松英輔先生の「涙のしずくに洗われてさきいづるもの」と「君の悲しみが美しいから僕は手紙を書いた」の中のフレーズを交えながら、お話ししました。

おじいさんとの別れはとても悲しいものだったけれど、少年たちはただ悲しいだけではなく、何か確かなものを手に掴んだように思います。それは、思い出の中に生きているというようなものではなく、常に傍らにいて、これからの人生における道標になる存在へと変容していくのではないでしょうか。作者の少年たちに対する厳しさと、温かい眼差しが感じられ、気持ちが優しくなる物語です。
手にとっていただければ、、、と思います。

夏から秋にかけて、学会があちらこちらで開催されます。
ゼミの先生が立ち上げられた「横浜ADHD研究会」では、「ADHDの社会問題とその対処法・治療法」「スマホ・ゲーム依存を取り巻く問題とその対応」というテーマで講演があります。
最近クリニックでも、生きづらさを感じ、自分はADHDではないか・・・と受診される方が増えてきています。きちんと治療をしないと、いずれうつや双極性障害に移行する可能性のある病気です。大学でも、ADHDで休学したり退学する学生が増えてきているそうです。そのまま治療せずに社会人になると、なかなか職場に適応できず、休職や退職に追い込まれるケースも出てきます。社会の中でADHDの抱える問題と、どう対処し治療していくのかを学んで来ようと思います。
そしてもうひとつ、スマホ・ゲーム依存の問題です。ADHDの症状のひとつに「依存症」が挙げられます。アルコール、薬物、ギャンブル、に続き、4つ目の依存症として、スマホ・ゲーム依存が加えられたそうです。
今回、久里浜医療センターの院長先生が、スマホ・ゲーム依存についてお話をしてくださるそうです。確かに、道を歩いていても電車の中でも、ゲームに興じている人がたくさんいます。以前、ホームから転落して命を落とした少年もいました。当たり前になってきたこの日常の風景を、医療の視点からお話していただけるのはとても興味深いので、参加させていただこうと思っています。

そして、私が所属している日本スピリチュアルケア学会学術大会。
今年のテーマは「コミュニティとスピリチュアルケア」。
地域でのスピリチュアルケアは可能か?そこに宗教者が加わって役割を果たしていくにはどうすればよいのか。。。
今年は上智大学&鶴見大学で開催されます。
興味がおありの方は、学会のHPを覗いてみてください👀

古民家でヨガ&ライブ🎶

こんばんは!高尾です(^^♪

7月も半ばだというのに、太陽がほとんど顔を見せてくれない日々が続きます☂
涼しくてありがたいけど、でもこのまとわりつくような湿度に、そろそろ身体が悲鳴をあげそうです💦

ということで、今日は心身ともにリラックスしたくて、こんなイベントに参加してみました!

先日のキャンドルワークショップで講師をしていただいたaiさんと、昨年のワークショップでお世話になった薬膳茶のさつきさん、そして初めてお目にかかる、ボサノバ奏者の近田ゆうきさん。
場所は目白駅から歩いて5分ほどの場所にある「ゆうど」という古民家です。
 大通りから1本入っただけなのに、この佇まい
 aiさんお手製のキャンドルが並びます

昭和というより、明治の佇まいのお部屋にヨガマットを敷き、風情たっぷりのお庭を眺めます。硝子作家の方のランプとaiさんお手製のキャンドルの優しい灯りが目にも優しいです。

ボサノバのギターライブをBGMに、なんとも贅沢なヨガタイム。aiさんの優しい声が、耳に心地いいです。ヨガはほぼほぼ初心者の私も、身体のあちらこちらのこわばった筋肉や筋をゆったりと伸ばしていく内に、いつの間にやら身体もこころも緩んできました。普段はあまり意識することのない呼吸。「すってー、はいてー」を意識すると、身体の中をなにかが通り抜けるのを感じます。最後には、一瞬気が遠くなりそうな睡魔におそわれつつも、心地よさに包まれてポカポカ気分になりました(*^^*)
この古民家には井戸があって、「ゆうどのおみず」と呼ばれています。そのお水をヨガの間にいただくと、全身に染み渡るような感じがしました。

ヨガのあとには、その「ゆうどのおみず」でさつきさんが入れてくださった「薬膳茶」が振る舞われました。レモングラスの香りが爽やかな、夏にピッタリの美味しいお茶でした(๑´ڡ`๑)

 

 

 キャンドルに火が灯されました

ガラスのライトとキャンドルのオレンジ色の炎のゆらぎをバックに、近田さんの演奏が始まりました。
私はヨガマットの上でお茶をいただきながら、ボサノバのゆったリズムと、彼女の力みのないゆるゆるとしたヴォーカルにうっとりと聴き入ってしまいました🎶

彼女の特技は「四つ葉のクローバーをみつけること」だそうで、今回aiさんとのコラボで、「四葉キャンドル」が誕生したそうです。

 

さっそく、我が家のキャンドルコーナーに仲間入り!

 

からだとこころはつながってるんだな・・・と今日も感じました。
からだがほぐれて緩んでくると、なんだか気持ちまで緊張がほどけてくるのです。
自分の呼吸に意識を集中することで頭がスッキリして、なんだかやる気が出てきます。気持ちが前向きになるだけで、緩やかにこころがほぐれてきます。

セルフコーピングを少し意識すると、このストレッサーにはこのセルフケア、、といったように、自分で少しずつコントロールができるようになれます。ストレスはどんなに頑張ってもなくならないかもしれないから、それなら、その現実に立ち向かうケアを意識することが、こころが楽になれる近道かもしれません。

ヨガマット担いで参加したかいがありました!
日常の中で、ほんの2〜30分でもいいから、自分を労り、自分だけのための時間を過ごしてみようと思います(^_^)/

 

 

キャンドルワークショップ&絵本カフェ

こんばんは!高尾です(^^♪

毎日鬱陶しいお天気ですが、今日はお楽しみのキャンドルワークショップです✨  準備万端です!
あとは、みなさまの到着を待つのみ!!

 ai先生を囲んで、楽しいお喋りに花が咲きます

 

まずは、ラベンダーキャンドルから

 なんとか形になりました

次はいよいよ手ごねキャンドルにチャレンジ!
前回はそばで見ているだけだったので、手ごねの感触を楽しみにしていました。
わ〜っと声があがるほど、カラフルです。

 こねてこねてこねて〜〜
偶然の賜物✨✨それもまた素敵です(*^^*)

    
それぞれに素敵な”世界にひとつだけのキャンドル”のできあがりです。

   
全部ちがう。色も形も輝きも・・・それでいい。それがいい。。。

 お楽しみのティータイム☕🍰
お紅茶は「アップルシナモン」そして、日向夏たっぷりのパウンドケーキ。
お好きなティーカップを選んでいただいて・・・
い〜〜〜ぃ香りが漂う中、さわやかな日向夏が口いっぱいに広がります。
初対面なのに、なんだか古い友人と一緒にいるみたいにこころ和むひとときでした。

そして、いよいよ手ごねキャンドルに点灯です!

     
やわらかい灯りがゆらゆらゆらぎます。

その優しい灯りの中で、絵本の朗読が始まりました。
 大切なことを思い出させてくれる物語
キャンドルワークショップにピッタリの優しいタッチの絵と、こころあたたまるストーリー(*˘︶˘*).。.:*♡
(『絵本の花束』にアップしました!)

参加してくださった方々には、ゆったりと流れる時間の中で、無心になり、夢中になり、こころがほっこりするひとときを過ごしていただけたのではないかと思います。
やっぱりこういう時間が、人を豊かにしてくれるのではないかと思いました。自然に笑顔になれて、周りの人を気遣いながらも、自分自身が時を楽しむ。

みなさん今頃は、ご自分が作ったキャンドルに火を灯して、静かな時間を過ごしておられると思います。それがまた、なにかに気づかせてくれる大切な時間でもあるのです。我が家でも、このキャンドルたちが出番を待っています。
ちょっと火を着けるのに躊躇してしまいますが、その先にある素敵な時間に思いを馳せ、思い切って楽しむことにします❤

キャンドルワークショップは定期的に開催予定です。
様々なキャンドルの作り方をai先生に教えていただき、その灯りの中、ティータイム&絵本カフェを楽しんでいただこうと思います(*^^*)

あ〜〜〜〜楽しかった。。。。。

 

準備も着々と・・・

こんにちは!高尾です(^^♪

湿度100%ってこんな感じなのね^^;
と、身体にまとわりつくような湿気と戦う日々です💦💦

そんなジメジメの毎日ではありますが、キャンドルワークショップの
準備を着々と進めています!

当日朗読させていただく絵本には、
こころの1番奥まで、そっととどくような物語を選んでみました。

ろうそくにそっと火を灯す場面から物語は始まります。
キャンドルの儚げな炎は、どんな時にも優しく、こころを灯してくれます。
たとえ苦しく、辛い時であっても、そのこころの暗闇をポッと照らしてくれるのです。

週末に「絵本の花束」でご紹介させていただきますので、楽しみにお待ちください。

朗読の練習をしていると、ところどころ、胸にこみ上げるものがあり、声がウッと詰まってしまう場面があります。優しい物語と絵が、こころの1番奥まで、そっと届いた瞬間だと思います。そんな瞬間も味わいながら、ゆっくりとゆったりと、お届けしたいと思っております。

その物語と一緒にお届けするのがこれっ!!
目にも優しいスイーツたち(*˘︶˘*).。.:*♡
いつもとっても素敵なラッピングで届きます。お淹れするハーブティーも、スイーツに合わせて決まりました☕
香りに味覚に絵本に朗読に、そして手ごねの触感❤見事に5感が揃いました!!
楽しみながらセルフケアの感覚を味わっていただければ・・・と思います。

今回ご参加していただけなかった方々にも、少しずつ「セルフケア」の大切さとここちよさをお伝えしていければと思っております。
ご自分の時間を大切にしながら、ご自分のこころの奥深いところでうごめくものと向き合っていく………..
それが「スピリチュアリティ」との出会いでもあるのです。
Be-ingでのワークショップがその第一歩となれれば、とっても嬉しいです(*^^*)