断捨離の極意

こんばんは!高尾です(^^♪

アッという間に1月が終わってしまいました。
そして、コロナが私たちの生活に入り込んできてから1年が過ぎようとしています。
今までの生活が一変してしまいました。
会いたい人と行きたい所に行くことも、美味しいご飯を食べながら楽しいおしゃべりをすることも、我慢ガマンの1年でした。
2回目の緊急事態宣言が発令される中、入試も始まっています。ピアノのレッスンをお休みして頑張っている生徒たちに思いを馳せ、どうかこのような状況下にあっても、持てる力を発揮できますように、、、と祈る日々です。

コロナ渦にもかかわらず、カウンセリングサロンには、今年になってからも新規の方が何人もお越しになっています。
悲しい気持ちが少しでも和らぎますように・・・と、テーブルの上に可愛らしいサボテンを飾ってみました。

あたたかいキャンドルの灯りと真っ赤なサボテン。
今月はストロベリーのお紅茶。
そして、心地よいピアノのBGM。

視覚、嗅覚、聴覚・・・こころが少しずつ緩んでいくのがわかります(*^^*)

みなさん、ご自分で語りながらなにかに気づかれ、ちょっとだけ荷物をおろし、少し軽くなった足どりで帰っていかれました。

 

終活の一環として始めた、身の回りのモノたちの断捨離。やってみるまでは、「ただ物を捨てるだけ」と思っていましたが、やってみるとそれだけではないことに気づかされます。

息子たちの諸々のモノを片付けながら、すっかり忘れていたあの頃のことをたくさん想い出しました。今では、一人で生まれてきて一人で大きくなり、勝手に巣立っていった、、、かのように振る舞っている彼らですが、幼稚園の先生からの連絡帳の文字を追ってみると、「お母さんの姿が見えなくなると、突然不安になる〇〇ちゃんでした。」などと書かれています。
そうか、そうだったな。どんなに偉そうにしていてもあの頃は、私がいないとなんにもできないくらい小さくて弱くて儚げな存在だったんだよな。だから、彼らのいのちを護るために、私自身も必死で生きていたんだったな。そして、精一杯愛していたし、愛されていたんだな、と。だから、大丈夫!これでいいんだよ、と。。。
やっと、自分の存在や生きてきた意味を認められたというか、受け容れられたというか・・・なんだか、とっても気持ちが楽になりました。

断捨離とは、こうやって、ひとつひとつモノを掘り起こしながら、生きている意味、生きてきたことの意味を噛みしめていく作業なのかもしれません。だから、ただ捨てるだけではなく、拾い上げながら手放していくことなのだと感じています。モノを手放すことの代わりに、ちゃんと胸に刻んでいく作業なのでしょう。そうすると、自分が自分一人で生きてこられたわけではなく、周りの人たちの存在によって生かされてきたことにも気づかされ、なんとなく、優しい気持ちになれるのです。感謝・・・なのでしょうか。。。

それにしても、なんでこんなモノたちを今まで後生大事に取っておいたのかと思うほどの、モノの山です。まだまだ続きますが、ちょっとずつ、私も荷物をおろしながら、身軽になりたいと願いながら頑張ってみます💪

コロナで気持ちも重いですが、身体も重い^^;
ということで、今日は糖質制限された材料を使って2品作ってみました。

 

 

何があってもパンはやめられない(^o^;)

そして、バレンタインのプレゼント💟 

ラムレーズンサンドです\(^o^)/

 

 

 

明日から2月です。
未来の私たちが笑っていられるように、自粛生活を受け容れながら、楽しみを見つけながら、もう少し、もう少し・・・

抱えるものを減らしてみると

こんばんは!高尾です(^^♪

先週末は、久々に耳がキーンと痛くなるような寒さでこたえましたが、今日は暖かで穏やかな1日でした。

 

 

そんな日差しに誘われて、コタと少し遠回りをしながら30分ほどお散歩してきました🐾

 

1月30日締切のものがふたつ。ひとつは修論の最終提出、そしてもうひとつは、日本ホリスティック医学協会から依頼された寄稿文。

修論の方は、昨年の大晦日に主査から修正箇所の連絡が入り、お正月返上で修正しました。12月にやっとの思いで提出した論文ではありましたが、それで終わりではなかったようで・・・💦副査の先生方からも、厳しくも温かいコメントをたくさんいただき、なんとか最後の力を振り絞って書き上げました。早く解放されたいという気持ちが強かったのでしょうか。。。松の内が開けると同時に提出してしまいました\(^o^)/

寄稿文は「寄り添いのまなざし」というテーマでしたが、修論とも重なる部分が多かったので、一気に書き上げ、同じく締切よりかなり前にポチっと送信しました。担当の方からは、「言葉の一つ一つが心にジーンと響く素晴らしい原稿でした。」と言っていただき、とりあえず、見当違いの内容ではなかったことにホッとひと安心しているところです。

先延ばしにしようと思えばできるものを、今回はなぜかサッサと片付けることができました。なんとなく、、、間際になってイライラと焦る自分が嫌だったからかもしれません。いや、終活(のようなもの)を始めてみて、もう、なるべく背負うものを増やしたくない、少しでも荷を下ろしたい、と思ったからかもしれません。
実際早め早めにやってみると、時間的な余裕があるせいか、いろんな思いや言葉が浮かんでくるのでした。そして、いつまでも手元に置かず、「ここでおしまい」と思い切って気持ちに片をつけて手放してみると、なんとも清々しいというか、晴れ晴れしいというか、そんな気分に浸れるのでした\(^o^)/

部屋の片付けは、物理的なスペースが生まれ、目に見えてスッキリします。けれども、こういう目には見えないけれども、自分のこころのスペースを陣取るものこそ意識して片付けたいものです。ズルズルと期限まで引きずらずに早めに終わらせ、未練を断ち切り手放してみると、その後に生まれたこころのスペースからは、なんともいえない、生きるエネルギーのようなものが感じられるのです。

いろんなことを先延ばしにして、自分の抱えるものをどんどん増やしていくことは、若い頃はそれが生きるエネルギーとなっていたのかもしれないけれども、今の自分にはちょっとしんどいかな・・・と思うようになりました。
「今できることは、明日じゃなくて今日やる!」という生き方。それは、いつ訪れるかわからない「その時」になって慌てない、後悔しない生き方、、、に繋がるのではないでしょうか。

立つ鳥後を・・・

こんばんは!高尾です(^^♪

今日は本当〜〜に寒かったですね(。>﹏<。)
風が冷たくて、私的にはこの冬1番の寒さでした。

 

 

コタも温かいお布団の中が大好きなようで。。。

 

緊急事態宣言が発令されて、2週間近くがたちました。が、、、、街も電車もお店も人で溢れています。感染に対する温度差がありすぎるのでしょうか・・・自分のいのちも、自分以外の人のいのちも、この世にたったひとつしかないのに、どうして今、この時、外出や会食を我慢できないのでしょう・・・
きっと今、私たちは、それぞれの人間性を試されているのだと思います。

昨年末、後もう少しで大晦日という日に、義母が亡くなりました。それぞれの親、4人全員を見送ることとなりました。
私の母が亡くなってから10年が経ち、私自身も10歳年を重ねて、親の死に対し、あの時感じたものとは少し違った思いが胸を過りました。10年前は、死はどこかひとごとで、自分からは遠いところにあるものだと感じていました。でも10年が経って、少しずつ足音が近づいてきているようにも感じるのです。
自分が死んだ時、誰かのお世話にならなければならないことは避けられないでしょう。でも、できれば、立つ鳥後を濁さず、美しく綺麗にこの世からいなくなりたいと願う気持ちが湧いてきたのです。

そこで、今年の目標を「終活の第一歩」と定めました!!
すでにゾクゾクと、家の中を占拠していたモノタチに退場してもらっています^^; 実家から引き上げてきた両親のもの、自分のもの、そして家族のもの、、、やり始めたらキリがありませんが、これからの自分の人生にとって必要かそうでないかをその都度思い巡らせながら、手放すか手放さないかを決めていこうと思います。手放した後にできた空間は、とっても清々しいです(*^^*)
そして、自分の大好きな場所であったり、空間だったりで、これからの日々を気持ちよく過ごしていきたい、というのが、年頭の願いです。

慌ただしく過ごしていた年末でしたが、義母の死で突然時が止まりました。予想もしていなかったできごとが、ゆっくりとした時間を運んできてくれました。誰かの死は、こうやって、家族の絆を再び感じさせてくれるものなのかもしれません。

まだまだ長い「おうち時間が」が続きます。身体は重く、お肌はカサカサ(T_T)なんてことないですか?
私はどちらも、、、です(^o^;)

で、以前にもご紹介した「ジェラテリア」からお取り寄せ(*˘︶˘*).。.:*♡その名も『Beegan 美肌モンスター』
6~8時間後にはお肌に変化が・・・だそうです!

そして、毎日食べても太らない。。。なんて、夢のようなジェラートなんです\(^o^)/

夢のようなお味は、甘酒のような胡麻のような・・・ちょっと大人な感じ✨

緊張感を保ちつつも、おうち時間を少しでも楽しめるものを取り入れて、その緊張感を緩めてあげることも忘れずに、嵐が過ぎゆくのを待ちたいと思います。

今年はどんな年になるでしょうか・・・

こんばんは!高尾です(^^♪

2021年が始まりました。

新年、あけましておめでとうございます。

始まったのはいいのですが、緊急事態宣言が発令されてしまいました。
しかし、どうしてこうも後手後手・・・(-_-;)
ここまで感染者が増えてしまったら、そして、ここまで国民の気持ちが緩んでしまったら、、、今更、、、感が拭えません💦
せめてクリスマス前、年末年始にかけて先手を打っていれば、ここまで状況が悪くなることはなかったかもしれません。自分はかからないかもしれない(かかりたくない)、というかすかな願いが消えてしまいそうです。

ワクチンも治療法もない感染症が流行っているのに、どうしてGo to トラベルやGo to イートを推奨したのか???経済を動かすことも大事。でも、それを動かす人の命が脅かされてしまっては、元も子もないのに。。。
そして、こんなにも医療が逼迫しているのに、まだまだ大丈夫と高をくくったのはなぜなのか・・・謎だらけです(*_*)
昨日、涙ながらに訴える医師の姿を見て、自分がもしも感染したら、いったいどこの病院が受け入れてくれるのだろうか、と急に不安になってきてしまいました。

今、私たちにできることは何でしょうか?Be-ingに来られる多くの方が言葉にされる、「あの時、あぁすればよかった。そうすれば、こんなことにならなかったのに。」の「あの時」が今なのだと思います。当たり前のように来ると思っていた将来が脅かされている今、「今この時」だけではなく、少し先の将来に目を向け、たとえ本意ではないことであったとしても、受け容れていくことが必要なのではないかと思います。

Be-ingでも、緊急事態宣言が発令されている間は、金曜日の19時からの枠を閉じさせていただくことにいたしました。土曜日の午後の枠を開けてありますので、今までお仕事帰りに来られていた方も、大変申し訳ありませんが、しばらくの間、土曜日の午後にご予約を入れていただけますよう、よろしくお願いいたします。

今できることを精一杯やり続けること。
そのことを、一人ひとりがしっかりと意識すること。
将来笑っていられるために、今私たちにできることは、これしかないのかもしれません。