リロクラブ、正式にアップ完了いたしました(^_^)/

こんばんは!高尾です(^^♪

昨年末から準備を進めていた、福利厚生リロクラブとの連携が、いよいよ正式にアップ完了いたしました!!

 

店舗名:こころの相談室 グリーフ・カフェ Be-ing」 で、検索していただくと、この相談室の写真が目に飛び込んできます。

ご予約は、WEBからお願いいたしますm(_ _)m

ブログをポチっとしていただくと、こちらのHPに飛んできますので、お知らせや、イベント情報、絵本の紹介など、是非ご覧になってください。

直近のイベントは「キャンドルワークショップ&絵本カフェ」です(^_^)/

昨日、講師のaiさんと現地で打ち合わせをいたしました。
でも、その前に会場となるマンションのすぐ近くにある、お野菜の美味しいカフェレストランでランチです(๑´ڡ`๑)

 

いきなり山盛りのケールが(・o・)
おかわり自由🙌

アサイーのジュースも美味!

いろんなお野菜がシンプルな調理で登場です(^^) 

お腹いっぱい、幸せいっぱいになったところで、打ち合わせ開始です。


実際に、aiさんお手製のキャンドルを灯しながらの打ち合わせ。うっとりしてしまいます(*˘︶˘*).。.:*♡キャンドルには、なぜかチャーチチェアが似合います。


素敵な絵本をみつけました!!

フランジバニのアロマオイルの香りが心地よく、ゆったりとした時間の中、打ち合わせはサクサクと進みました。
      
手ごねキャンドルは、男性にも大人気だそうです。1度勇気を出して参加してみてください。くせになるそうですよ(*^^*)

スイーツは、大好きな「ツマガリ」からお取り寄せ完了!!
たくさんの「素敵✨」をご用意して、お待ちしております。
まだお席のご用意はありますので、是非お申込みください❤

クリスマス・キャロルに向けて♫

こんばんは!高尾です(^^♪

今日は梅雨冷えのする1日でしたね☂
この気温差にどう立ち向かうか!
やっぱり、休養と栄養でしょうか(*^^*)

さて、今年のファミリーコンサートは12月半ばです。クリスマスのちょうど10日前🎄
まだまだ先のことで、季節的にもピン!とはこないのですが、きっとあっという間のような気がします。ソロの曲はそれぞれ決まったので、そろそろクリスマス・キャロルの準備に入ろうと思います。


1918年以来毎年イギリスで行われている「9つの聖書日課とクリスマスキャロル」という礼拝のことを知りました。クリスマス・キャロルは、まず 聖歌で始まり、聖書の9つの箇所から朗読しながら、それぞれの箇所の後に聖歌が入り、最後にまた別の聖歌で締めくくられます。それは、旧約聖書から始まり、イエスの誕生にまつわる出来事へと移り、ヨハネの福音書からの美しい言葉で終わります。

1.創世記3:18
2.創世記22:15
3.イザヤ書9:1
4.ミカ書5:1
5.ルカによる福音書1:26
6.マタイによる福音書1:18
7.ルカによる福音書2:8
8.マタイによる福音書2:1
9.ヨハネによる福音書1:1

3つめのイザヤ書の朗読の後に歌われるのが「♫O Little Town of Bethlehem♫」
いまだにちゃんと英語の歌詞が口元から溢れます。不思議です〜〜
学生時代から馴染みのある朗読箇所は、5つめのルカの福音書からでしょうか。。。

御使ガブリエルが恵まれた処女マリヤのもとを訪れる。(ルカ1章)

六か月目に、御使ガブリエルが、神からつかわされて、ナザレというガリラヤの町の一処女のもとにきた。この処女はダビデ家の出であるヨセフという人のいいなづけになっていて、名をマリヤといった。御使がマリヤのところにきて言った、「恵まれた女よ、おめでとう、主があなたと共におられます。」

待降節から降誕までの聖書の朗読と、聖歌の演奏♪
演奏はピアノとヴァイオリンとチェロのトリオ!!
どんどんと構想が膨らんできます。
今年のクリスマスは、生徒たちや楽器弾きの仲間たちと一緒に、厳かに、そして賑やかに迎えられそうです(*^^*)

とは言っても、季節を2つも飛び越えて・・・は、やっぱりまだまだ先のことですね(^^)

梅雨の晴れ間の葉山散策

こんばんは!高尾です(^^♪

今までも何回か「鎌倉ツアー」と銘打って、友人たちと「大人の遠足」に出かけていましたが、今日はクリニックが休診になったので、急遽一人で”鎌倉の君”を訪ねて、逗子まで行ってまいりました!

私が鎌倉を訪ねる時はなぜか雨が多いのですが、今日はお天気にも恵まれて、気持ちのいい1日となりました(^^)

鎌倉駅で、車両の乗客は私を残して誰もいなくなってしまいました💦
というくらい、鎌倉はすごい人です^^;
ということで、今日は少し足をのばして、逗子駅からバスに乗り葉山の海を訪ねました。
我々が目指す森戸神社は、鎌倉に比べたら人もまばらでした。

 海に突き出したような神社です

 神社の向こう側は海です

ここは、源頼朝公が、信仰する三嶋明神の御分霊を、鎌倉に近いこの葉山の聖地に歓請したもので、長く謝恩の誠をささげたと伝えられています。
現在も葉山の総鎮守として、多くの参拝者が訪れているそうです。

お楽しみのお昼ご飯は、「森戸茶房」

お洒落なカフェ風ですが、本格的な飲茶のお店です。

そして、ランチの後には、鎌倉でも行列ができている「タピオカドリンク」

”鎌倉の君”は、今週ついに「おばあちゃん」になりました(^_^)/
産まれたその日に写メを送ってくれたのですが、もう、私までおばあちゃんになった気分(*˘︶˘*).。.:*♡可愛くて愛おしくて、会いに行ってしまいました💨

彼女のお嬢さんが産まれた時にも友人と飛んでいったのですが、それ以来の再会となった今日、その赤ん坊だったお嬢さんは初々しい新米ママさんに成長されていました。
生後4日目の赤ちゃんは、スヤスヤと眠っていましたが、そのオーラたるや!みんなを笑顔にしてくれて、優しくしてくれて、なんだか、側にいてくれるだけで幸せ気分に浸ることができました。

そうかっ、Be-ingって、こういうことなんだな、、、、と。真っ白な気持ちでそこに居てくれることの有り難さ。なにをしてくれているわけでもないのに、この幸せ感ってなんなんだろう・・・と。。。
言葉にすると逃げていってしまいそうなので、たくさんもらったオーラを大切に閉じ込めて、エネルギーに替えていこうと思います(*^^*)

自分をいたわるために・・・

こんばんは!高尾です(^^♪

何ヶ月かぶりに、平日家にいる、という1日を過しました。
時間に追われず、ラッシュから開放され、キッチンで自分で作ったご飯をいただく。。。
当たり前だった日常が、当たり前でなくなってしまっていたことに気づかされた1日でした。

というのも、ここのところ、本当にお休みがなく、人生初となる「目の下のクマ」がお目見えしました(*_*;
これはマズイ^^;と思いながらも、どれもお休みすることができず、クタクタになりながら、クマちゃんともずいぶん仲良しになってしまいました💦

でも・・・
なんだかちょっとしたことでイライラしてしまったり、根気が続かなかったり、夜眠れなかったり、頭痛がしたり・・・と身体が発信するSOSを無視し続けることができなくなってしまいました。
で、今日は院長に休暇をいただき、明日は命の洗濯をしに小旅行に出かけることにしました。”鎌倉の君”とともに、ゆったりとした時間を過してこようと思います。

院が夏休みに入るまでの1ヶ月ほど、少し仕事をセーブしながら、なんとか乗り切りたいと思います💪キャンドルワークショップは、私自身のセルフケアとして参加します(^_^)/
自分をいたわることを忘れていました。自分が元気じゃないと、どなたかと関わることなどできるわけがないことに、あらためて気づかされています。

  こんなちっちゃな芽も  

  心配された桂の葉っぱも 

みんな、ちゃーんと生きてるんだなぁ〜〜〜と、なんだか嬉しくなりました!

美しいものをみて、美味しいものをいただく

こんばんは!高尾です(^^♪

暑くなったかと思ったら急に涼しくなって、長袖やら、厚手の肌掛け布団やらを再び引っ張り出してます。
みなさまも、どうぞお風邪などめされませんように!!

さて、先日はミッドタウンの紫陽花をご紹介したので、今日は眼の前のヒルズの毛利庭園をお散歩がてら歩いてきました。

都会のど真ん中にあるというのに、そこだけが切り取られたかのような静けさが漂っています。

ブルー一色のガクアジサイがあちらこちらに。
ここが六本木だということを忘れてしまいそうです。

ちょっとわかりずらいですが、小さな滝が涼し気な水音をたてています。

ちょっとした森のようです。

   

梅雨も、なかなかいいものです(*^^*)

そして、次はこれ!
 大学時代のクラブの後輩のイタリア土産(^_^)/
カラフルで、いろんなかたちのマカロニ?パスタ??

これが、我が家のシェフの手にかかると・・・
ボロネーゼに〜〜(^q^)

ボロネーゼはパスタソースではなく、れっきとしたお肉料理だとか・・・
パラパラミンチではなく、ちょっと塊を残したまま煮込むのがミソ!だとか・・・

リボンのパスタもプルプルに茹であがりました。
ボロネーゼと一緒にいただくと
美味〜(๑´ڡ`๑)

 

 

梅雨入りして、ちょっと肌寒かったり、ジメジメしたり、と気持ちが沈みがちな時は、綺麗なものを観て、美味しいものを食して、、、と、五感で幸せを感じ取ることができるといいですよね。そのためにも、普段から五感をケアしてあげて綺麗だな〜、美味しいな〜〜と感じることのできる、こころの余裕があるといいなぁ、と思います。

意外と、都内には庭園がたくさんあります。
お散歩、なかなかいいですよ(^_-)-☆

 

新緑が眩しい✨

こんばんは!高尾です(^^♪

 新緑が眩しい季節となりました✨

最近目につく、ミッドタウンの珍しい姿の紫陽花。
   
「柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)」という名前のようです(^_^)/
葉っぱが柏に似ているから、このような名前がついたそうです。
あじさいの花言葉は、意外にも「移り気」「浮気」「無常」。。。
これは、紫陽花の花の色が時期によって変化するからだそうです。 そのせいか、色によって花言葉も「青=辛抱強い愛情」「ピンク=元気な女性」「白=寛容」と変化するそうです。

大学院で今期受けている「死生観特論」の授業では、毎回一人ずつ発表していきます。お題は、本や映画、建造物、芸術家などなど・・・を紹介しながら、そこに横たわる「死生観」について深めていく、というものです。
私は、湯本香樹実さんの「夏の庭」にしようと思っています。
実は、「何かいい本ないかなぁ〜」と呟いたところ、息子が「これっ」と言って貸してくれた小説です。彼が中学受験の時、この小説の一説が国語のテストに出たそうです。すごく面白かったので、「出典」を覚えておいて、後で買ったそうです。
ということで、内容はとっても深いのに、読みやすい本です。確かに主人公は小学校6年生の3人トリオですが、これ、小学生にどこまで理解できるのかな〜〜〜という内容です。1994年に三國連太郎さん主演で映画化もされています。
あらすじはあえてここには記しませんが、少年たちがどのように「死」を捉え、やがて迎える大切な人の「死」をどう受け容れていくか・・・少年たちの視線で描かれた「死生観」。シンプルに純粋に「死」と向き合えるのではないかと思います。

いい本を読んだ後は、ゆったりとした時間を過ごしたいものです(*^^*)
次回ワークショップの講師aiさんお手製のティーキャンドルたち。
   
ゆらゆらと幸せな時間が流れます(*˘︶˘*).。.:*♡

ワークショップですが、ご予約がポツポツと入ってきています。
13時からをご希望の方は、どうぞお早めに!!