❤こころの救急箱❥

こんばんは!高尾です(^^♪

あっという間に、今年も半分が終わってしまいました。
そして、そのうちの半分の3ヶ月は、自粛生活でほぼ家にいたことになります。
コロナの不安から逃れる方法は少しずつ身についてきたような気がしますが、な〜んとなく、気持ちがど〜〜んよりと、よどんできてはいませんか?

こういう時は、こころの「ど〜〜んより」を1点だけに留めておき、こころのすべてを曇りや雨降りにするのはやめよう!と決めるのが、今、この頃のこころのあり方なのではないか、、、と声をあげているのは、心療内科医の海原純子ドクターです。
「1点だけに留めておくには、自分の気持ちに活気を与えてくれる『こころの救急箱』を用意しておくことをおすすめしたい。救急箱の引き出しは、ひとつひとつは小さくてもいいので、たくさん作って欲しい」とのこと。。。

これはきっと「セルフケア」のことなんだろうなぁ、と思っています。

引き出しに入れるものは、こころに活気を与えてくれるもの、集中させてくれるもの、ほっとさせてくれるもの、スッキリさせてくれるもの、クスッと笑わせてくれるもの、などなど・・・
ネガティブな思いがした時は、救急箱のふたを開けて、その時々で可能なことをする。すると一瞬雲は退散してくれる。こころをいつも完全に曇りなくしておこうという完璧主義を捨てよう。曇ってもいいから、晴れ間も作っておく。それが大事❤
そして、晴れ間を作る努力は、自分でしなければならない。なぜなら、自分がどんなことで、活気や、やすらぎや、平安や穏やかさを感じられるのかは、自分にしかわからないから。

「自分のこころをきちんと見つめ、こころをケアするには今はとてもいい機会のようにも思える。あなたをホッとさせるもの、今日あなたは、なにを見つけますか?」(6月28日毎日新聞より抜粋)

1日のうち、ひとときでも構わないので、こころの救急箱を開けて、その時の自分の症状に合わせた「セルフケア」のお薬を取り出しましょう。ひとつひとつは小さくても、たくさんあればあるほど、心強いですよね(^_^)v

そうやって、その時その時々に、きちんと手当てしてあげておくと、少々のことではブレない自分でいられるような気がします。
ワンコと戯れる、ハッピーな本を読む、こころに響く音楽を聴く、集中して楽器を演奏する、散歩をする、こうやってブログを書き込む、そして・・・

いよいよ「なつぞらキャンドルワークショップ」を今週末に控え、先日ai先生とリハーサル?をしてきました(*^^*)

手前から「あおぞらキャンドル」「パステルキャンドル」「ブーケキャンドル」

今回は、この「あおぞらキャンドル」と、てごねキャンドルを作ります。

作り方は、とってもユニーク(^o^)

透明な蝋の中に、染料をちょっとずつ投入しながら、
自分色の青空を作り上げていきます。

出来上がりは、冷蔵庫で固めた後のお楽しみです✨

 

 

 

ちょっとアップで!!

今後も、続々と素敵なキャンドルを作っていきたいと思いますので、是非、ご一緒に\(^o^)/

 

そして、やってまいりました「ネストテーブル」(*˘︶˘*).。.:*♡

 

With コロナの時代の、新しいワークショップの形として、お部屋の好きな場所に、好きな大きさのテーブルを置いて、自分だけの世界で、自分だけのキャンドルを作っていただきたいと思っております。

 

ご自分で作ったキャンドルに火を灯して、好きな本を読んだり、曲を聴いたり、ヨガをしてみたり。セルフケアのお供として、大活躍してくれると思いますよ(*^^*)

活気が戻ってまいりました!

こんばんは!高尾です(^^♪

梅雨真っただ中ですが、涼しい日が続きます。
なるべく歩くようにしていますが、少し汗ばんだ身体に、涼しい風が心地いいです(^^)

グリーフケアの現場にも、クライアントさん方が少しずつ戻ってきてくださっています。みなさん、「ここに来たかった〜」「誰かと話がしたかった〜」「話を聴いてもらいたかった〜」と、各々自粛中の苦しい思いを口にされます。
そして、「再開を待ちかねていたんですよ!」という言葉に、その都度、私自身が励まされています(^^)

本当に、経験したことのないような何ヶ月間かでした。
今まで当たり前だった、親友とのお喋りも、一緒に美味しいものをいただくことも、ショッピングも、映画も、コンサートも・・・自分にとって、ご褒美だったり、労りだったり、、、「あ〜、これでまた明日から頑張れるわ〜〜」と思えるような、これら様々なイベントが、この世からなくなってしまいました。特に一人暮らしの方にとっては、誰とも話をしない日が何日も続き、週末のスーパーでは家族連れに目がいってしまい、「どうして自分だけ・・・」という寂しい思いで溢れてしまったのではないでしょうか。。。それでも、なんだかみなさん、しっかりとなにかを掴まれたような、ちょっと逞しくなったような、そんな印象を受けました。ゆっくりと流れる時間が、たっぷりとあったからでしょうか。

それにしても・・・
人間関係で悩むことは多いけれども、それでもやっぱり、人と人とが直接関わるということは、自分が社会の中で生かされているということを感じることのできる、大切な営みだということを、あらためて思い知らされました。「With コロナ」の時代で、これから様々な生活様式が変化していくかもしれませんが、お互い物理的な距離を取ることがあっても、ココロとココロの距離は離れていかないようにしていきたいものです。今までは、あまり考えることのなかったそんなことも、こんな時だからこそ、「自分はこの人のために、そして自分のためになにができるのか?」ということを、少し立ち止まって考えてみるいいチャンスかもしれません!!

今日は週に1度の出勤日でした。朝からオフィスで仕事をしてから、夕方からはクリニックの仕事なので、帰宅は20時を過ぎてしまいます。在宅だと、終業時間からあっという間に夕食タイムで、時間のロスがないのって最高🌟と思いますが、外は外で、なかなか刺激があって、やっぱりどちらも必要なことなのかもしれないな・・・と感じています。

家にいる間に、すっかり収穫時期を迎えた🍅たちです(^_^)v

今回は、黄色いミニトマト

まだまだ予備軍が・・・

 

 

食卓に、色を添えてくれてます(๑´ڡ`๑)

 

 

明日も、久しぶりのクライアントさんが訪ねてきてくださいます。
自粛生活の中で、ご自分のグリーフとどのように向き合い、どこに向かっていきたいのか、ゆっくりとお話をうかがいたいと思います(*^^*)

新しい働き方って・・・

こんばんは!高尾です(^^♪

少しずつコロナ自粛が緩和されてきました。
移動自粛も、明日緩和されるそうです。
私の勤務先も、「原則リモート」から「原則出社」へと少しずつ元の勤務体制へと戻りつつあり、私は2日リモート、1日出勤の形で、身体を慣らしているところです。でも、本音としては、継続してリモートを取り入れつつ、、、といった新しい働き方に移行していきたいところです。

とはいえ、リモートで運動不足気味の私は、お昼休みに、オフィスから芝虎ノ門のBe-ingのお部屋まで、ウォーキングしてきました👣

途中、紫陽花が綺麗に咲いてました。
都会のオアシスのような場所がアチコチに・・・

もうしばらくは鎌倉に行けそうにないので、今年は身近なところで楽しもうと思います(*^^*)

三密を避けるため、キャンドルワークショップをどのような形で開催しようかと頭を悩ませていました。

いつもなら、このテーブルに5〜6人で座って、ワイワイガヤガヤ言いながら作るのですが、ちょっと密💦

 

 

 

 

 

 

 

ならば、テーブルと、ソファーに分かれていただくしかないでしょうか・・・
でも、そうなるとテーブルが足りない(-_-;)
でも、そんなに広い部屋ではないから、置く場所もない💧

で、見つけたのがこれっ!! 
「ネストテーブル」と呼ぶそうです。

3つ、それぞれ大きさが異なります。
「ネスト」とは、英語で「巣」のことだそうで、これは、入れ子のように順番に重ねることができます。

 こんな感じになります(^_^)v

これならば、2mの間隔を開けながら、お一人ずつ離れて座って、キャンドル作りを楽しんでいただけそうです\(^o^)/
普段はこんなにコンパクトなので、狭いお部屋では重宝しそうです。
今回は、お喋りを控えながらのワークショップになりそうですが、今は安全・安心が1番だと思うので、このネストテーブルが活躍してくれそうです。

キャンドルワークショップ、おかげさまで大好評です(^^)
ということで、ワークショップ企画のプロの方とタグを組んで、もっと多くの方々に楽しんでいただけるよう、新たな案を練っているところです。
どうぞ、楽しみにしてお待ち下さいませ❤

 

 

♪ベートーヴェン♪三大ピアノソナタ♪

こんばんは!高尾です(^^♪

おかげさまで、「なつぞらキャンドル」ワークショップは、一晩で満席となりましたm(_ _)m 早々にお申し込みいただき、ありがとうございました♡
キャンセル待ちは引き続き承りますので、ご連絡いただければと思います。

ピアノのレッスンもしばらくの間お休みしていましたが、今月中には発表会の曲の楽譜を渡せるように、準備をしているところです。

就活を控えた大学生のMちゃんが、最初にベートーヴェンのピアノソナタ第8番「悲愴」を弾きたいと言い出しました。そして大学受験を控えたKちゃんも、ベートーヴェンのピアノソナタ第14番「月光」を弾いてみたいと・・・

ふむふむ、、、そうなると、三大ピアノソナタが頭をよぎります♫
でも、残る中学生のYちゃんには、23番の「情熱」はちょっと難曲すぎるかなぁ・・・

などと思いながら選曲をしていると、Wikipediaに「さらに次の曲のうちいくつかを加えて『ベートーヴェンの○大ピアノソナタ』と呼ぶことや、または上記3曲のうち1曲と入れ替えられることも稀にある」と書いてあるのを見つけたのです。
なんと、その3曲の中に、私が大好きなピアノソナタ第17番「テンペスト」が入っているではないですか🌟よしっ、これでいこう!!ということになり、今度の発表会は「ベートーヴェン三大ピアノソナタ」の華麗なる(!?)共演ということになりそうです♬

とはいえ、サロンに人が集まっての発表会が、いったい、いつになったら以前のように開けるのでしょうか・・・
でも、やる気満々の彼女たちのモチベーションが下がらないように、来年の初夏ごろを目標にして、全楽章制覇を目指します💪
やっぱり音楽は、人をワクワクとさせてくれる不思議パワーに溢れてます!
こんな時だからこそ、楽しんじゃいましょう(^^♪

またもや、あっという間にm(_ _)m

「なつぞらキャンドル」ワークショップですが、今回もあっという間に満席となりました。ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡

ただ、まだ少し先の開催となりますので、「キャンセル待ち」のご予約をお受けいたします。参加していただくことがかなわないかもしれませんが、ご了承の上、メールをいただければと思います。

 

「なつぞらキャンドル」ワークショップ開催します❤

んばんは!高尾です(^^♪

だんだんと日差しが強くなってまいりましたが、朝晩はまだまだ涼しい風が吹いていて気持ちがいいです(*˘︶˘*).。.:*♡

さて、4月は残念ながら中止となってしまった「キャンドルワークショップ」ですが、7月4日(土)開催の準備を始めました。

今回は、夏空にぽっかりと浮かぶ白い雲をイメージした「なつぞらキャンドル」2つと、恒例となりました「てごねキャンドル」を2つ手作りします!
できたてのキャンドルに明かりを灯して、お茶をいただきながら、これまた恒例となりました「絵本deカフェ」をお楽しみいただきます(*^^*)

現在もアラートが発令されておりますので、コロナ対策として

①2部構成の少人数制にします。12:30~/15:30~ 各回3名様
②入室から退室までを90分とさせていただきます。
③ティータイムにいつもはお出しするスイーツを、お持ち帰りとさせていただきます。お家に帰られてから、キャンドルを灯しながらお召し上がりください。
④ご参加の皆さま、講師、主催者共にマスク着用とさせていただきます。
⑤換気をします。気温によっては、窓を開けたままにします。
⑥手洗いを徹底します。
⑦入れ替え制ですので、消毒も徹底します。

どうぞ、安心してキャンドル作りをお楽しみください。
前回もあっという間に満席となりましたので、ご希望の方はどうぞお早めにお申し込みくださいませ(^_^)v

赤いメダカが仲間入りしました。
玄関を通るたび、元気に泳ぎ回る姿に足を留めて見入ってます。

生き物を飼っていると、なんとなく、、、ですが、元気が出るような気がします(^^)

 

 

レッスン再開♫

こんばんは!高尾です(^^♪

今日で5月もおしまいです。
結婚して33年、次男を生んで25年が過ぎようとしていますが、こんなにも長い時間を家で共にすることは初めてで、とても新鮮な気持ちで過ごすことができました。
明日から、少しずつ誰かしら家にいない日々に戻りますが、先日も書いたとおり、コロナは消えてなくなってしまったわけではありません。常に気持ちを引き締めながら、以前とは異なる社会空間へと飛び出していくことにいたしましょう!!

本日、1ヶ月半ぶりに、ピアノのレッスンも再開しました♪
受験生が2人に就活生が1人。「なんでこんなババを引いてしまったのだろう?」とは、大事な年をこんな形で迎えなければならない生徒たちの呟きです^^;
この1ヶ月半、学校は休校で、両親ともに在宅勤務・・・ピアノが唯一の気晴らしだったことがすぐにわかるくらい、素晴らしい演奏を聴かせてくれました(^^)
発表会の譜読みに入ってはいますが、いったいいつになったら発表会が安心して開催できるようになるのでしょうか・・・

と、まぁ、いろいろ不安材料はありますが、明日から6月!!今年前半の最後の月となります。いつになく、記憶の薄〜〜い日々ではありましたが、自粛生活を頑張った成果が出ることを祈りつつ、梅雨を迎えることといたしましょう(*^^*)

キャンドルワークショップ

そろそろ、7月のキャンドルワークショップの準備に入ります!
定員を3名に減らして、2部構成にしようと思いますので、安心してご参加ください♡詳細が決まりましたら、こちらに載せますので、どうぞお楽しみに(^_^)v

Be-ing 再開です!!

こんばんは!高尾です(^^♪

緊急事態宣言が解除されました。
非日常が少しずつ日常になりつつあったので、今や毎日通勤するということが非日常となり、再びちゃんと出社できるかどうか、多少不安ではあります^^;

昨日、何週間かぶりに古巣であるクリニックに出勤しました。
あ〜〜、やっぱりここに来ると、なんかホッとするな。実家に帰った感じ、とでもいうような。。。
久しぶりに会った院長と、マスク越しに自粛中の話なんぞしながら、後どのくらいしたら、この鬱陶しいマスクなしに対話ができるようになるんだろうか・・・と、本当は何も解決していない「コロナ」という見えない敵を疎ましく思うのでした。

そして、Be-ingの方も、本日より再開いたしました!!
換気をして、手洗いを徹底して、距離をあけて、マスクをして・・・

 

出来得る限りの対策をしながら、まずは平日の午後から、様子を見ながら、土曜日の午後を加え、最終的には以前のスケジュールに戻していければと思います。

 

 

久しぶりに訪ねた芝虎ノ門のお部屋は、すっかり陽の入り方が変わっていて、さらに明るく気持ちのいい空間となっていました。

 

緊急事態宣言は解除されましたが、コロナが消えてなくなったわけではありません。でも、街に出てみると、飲食店の中には人がギッシリ(・・;)長蛇の列もできていました。電車は冷房が入ったせいか、以前のように窓が開けられることはなく、密閉状態。車内の人混みも、少しずつ戻りつつあるような印象を受けました。マスクを外している人も見受けられ、この気持の緩みが第二波を引き寄せなければよいのに・・・と祈るような気持ちです(_ _;)
ワクチンが開発されて初めて、ホッとできるのではないかと思います。

自粛生活の中、修士論文を書きながら、もう一度いろいろな本を手に取って読み返しています。
やっぱり若松先生の本は優しいな、、、と思っていたところに、先生の話が毎日新聞に載っているのを目にしました。

「フランシスコ・ローマ教皇は『私たちを今後ひどく襲う危険があるのは、無関心な利己主義というウイルスだ』と語っている。私たちは自らの弱さに向き合い、誰もが『共にある』社会へと変貌できるだろうか。」(毎日新聞5月27日「緊急事態を生きる」より)

先生のおっしゃるとおり、「変貌できるかどうか」私たちは「コロナ」に試されているのだと思います。どのような立ち居振る舞いが、自分は勿論のこと、周りの大切な人のいのちを護ることができるのか。「いのちを護る」とは、文字通り「いのちを喪わない」ことも含め、いのちを取り巻く環境を護ることも意味すると思います。一人ではできないことも、問題を見極め声を挙げることで改善されていくこともあるのではないでしょうか。
点のような一人の祈りが、声を合わせることによってやがて線となり、その線が太くなり、いずれは面へと・・・人間は弱いけれども、その弱さに真面目に向き合うことによって、果てしない力を発揮する、のかもしれません。

「世界はほしいモノにあふれてる」を観るのが最近の楽しみのひとつです(^^)
家にいながらにして、世界中の胸ときめかせるモノたちに巡り合うことができます❤先日グッときた物があったので、番組終了後、早速ネットで調べて、我が家に来てもらいました。
このカップ&ソーサーの元気色に一目惚れ
(*˘︶˘*).。.:*♡
突然スコーンを焼きたくなり、スコーンにピッタリのミルクティーを淹れてみました☕
とはいえ、スコーンを焼くのは生まれて初めて💦
ちょっと形がいびつではありますが、初めてにしてはまぁまぁでしょうか・・・^^;

 

ついでに、ハリーのモビールも!窓からの風に揺れています。

 

 

 

ベランダの薔薇も元気色です!次から次に蕾がふくらんできました。

 

 

長引いた自粛生活で、グリーフがふくらんでしまった、、、という方もいらっしゃると思います。日差したっぷりのお部屋にどうぞお越しください。お待ちしております(*^^*)

チャレンジ💪

こんばんは!高尾です(^^♪

家にいると、意外と仕事がたくさんあります。
外で働いている時は、家でゆっくりしたいなぁ〜などと思っていましたが、いざ、毎日家にいると、あれやらこれやら、、、、やたら仕事があるのです💦
主婦の仕事って、ここからここまで、という線引きがないので、いくらでもやろうと思えば、いつまでもやってられる感じで・・・
という、なかなかブロブを書く時間がなかった、、、という言い訳でした^^;

緊急事態宣言が功を奏したのか、少しずつ感染者の数は減ってきているように思います。ただ、この後の気の緩みがちょっと怖いです。。。

リモートワークは、サクサクと進められる時はいいのですが、ちょっと???となると、足踏み状態となってしまいます。それでもなんとか、朝いただいた仕事をこなす日々が続いています。ひとつの作業が終わった後の、ホッと一息タイムで、筋トレなんかしております!

さて、時間だけはたっぷりとあるので、いろいろチャレンジしています💪

まずは、コタとお散歩🐾ついこの間までお散歩大嫌いだったコタが、突然散歩に目覚めました。
    
ビビリの彼は、左右を確認し、私の方を向いてから歩きだします。それにしても、お散歩族が急増したように感じるのは気のせいでしょうか・・・


次に、ぬか漬け!ぬか床を手に入れて、定番のナス、きゅうり、人参をはじめ、今日はグリーンアスパラとみょうがを漬けてみました。白いごはんと一緒にいただくと本当に美味しいです(๑´ڡ`๑)

そして、ベランダではミニトマトとハーブを育てています🌿🍅

レモンバームとカモミール♡
カモミールには小さな蕾がたくさん付き始めました。

摘みたてのレモンバームで、ハーブティーを入れてみました。
香りがたって、スッキリ美味しかったです(^^)

 

さらに、薔薇もちょこっと栽培してみました。
蕾がたくさんついて、こんな元気色の花が咲きました(*˘︶˘*).。.:*♡

気がつけば、窓の外は新緑の季節。
お家時間を、自分へのご褒美だと思って、好きなこと、身体にいいこと、美味しいこと、元気の出ること・・・にいっぱいつかってみてください!

 

 

 

産みの苦しみ💧

こんばんは!高尾です(^^♪

毎日家に籠もっていると、季節の移ろいが感じられず・・・
でも、お洗濯物を干しにベランダに出る度に、日差しが強くなってきているように思います☀
それもそのはず、気がつくと4月が終わろうとしています(・・;)

ありがたいことに、母校の「さくら奨学金」の奨学生に選んでいただきました。
卒業してから、他大学の大学院に進学する卒業生の為の奨学金制度です。母校の卒業生の皆さんに応援してもらっているようで心強いです!

その大学院ですが、2年間で単位は取りきったので、今年は1年かけて修論を書く予定です。が〜〜〜、大学院は登校禁止となり、図書室が開いていません。もちろん近くの図書館も(-_-;) せっかく在宅勤務となり、通勤時間往復3時間が浮いたというのに、気持ちだけが焦ります💦とりあえず、2年間ためおいた、手持ちの先行文献やら、参考文献でスタートを切るしかありません。


机の上は、資料でグチャグチャ。。。
そういえば、学士論文を書いた時もこんな感じだったなぁ〜と、懐かしくもあり・・・

ハリネズミの「ハリー」と名付けました!

 

しかしまぁ、書いても書いても書いても書いても、たったの2〜3枚。そんなもんだ、、、と聞いてはいたものの、頭の中の交通整理をしながら、言葉を選び、わかりやすく、と思っただけで、なかなか打ち込む言葉が続かないのです。もちろん、全てが万年筆での手書きだった頃を思うと、作業自体はものすごく楽にはなったのですが、結局、中身の重さは変わらない、、、ということですね(-_-;)

せめて、息抜きの時間には癒やされた〜〜〜い(*˘︶˘*).。.:*♡と、なるべく窓辺にはこころ落ち着くものたちを並べています。

ai先生手作りのキャンドルを、ケーキスタンドに
並べてみました。

♡と☆
パステルカラーが目にも優しいです。

窓の向こうは中学校のグランド。

子どもたちの声が聞こえなくなってから、ずいぶん経ちました。

不気味なほど静かです。

入社式もなく、いつのまにか社会人になった次男は、1日も出社せずして「初月給」なるものを頂戴しました。いつまでも課題が続くとも思えないのですが、連休明けからはどうなるのでしょうか・・・

で、あいた時間で食事を作ってくれたり、スイ〜〜〜ツを手作りしてくれたりしています(^_^)v

フルーツサンドに🍓🍓

クレームブリュレ(๑´ڡ`๑)

 

 

 

 

 

そして、、、

魅惑のチュロス😋

 

 

 

 

 

 

 

そして、やっと届いた本屋大賞!

 

 

 

 

今までになく、長く一緒に過ごすことになった家族との時間。
それぞれが在宅の仕事をこなしながら、息抜きでなんとなくリビングに集う「おやつタイム」。やっぱり、「おやつ」は人を幸せにしてくれるんですね〜
皆様も是非、こういう時だからこそ、美味しいごはんに、時々のおやつ、そしてこころの栄養もたっぷりとってくださいね!!