「キャンドル de セルフケア」のおすすめ

こんばんは!高尾です(^^♪

花冷えの日が続きます。
桜も咲こうかどうしようか、迷っているかもしれません🌸
    
お昼休みにミッドタウンにお花見に行ってみましたが、「わぁ〜〜綺麗✨」というほどは、まだ咲いていませんでした(^.^;
ただ、人はたくさん押し寄せていて、いつもなら空いているランチのお店が混み混みで困りました💦

息子がホワイトデーに、キャンドルをプレゼントしてくれました。

休んでいるつもりなのに、なんだか心身ともにず〜〜〜んとした感じ。。。ってことありませんか?
それは、いろんなことに頑張りすぎて、交感神経が緊張しっぱなしでピリピリしているからかもしれません。疲れているはずなのに、変に頭だけ冴えていて、眠れなかったり、眠りが浅かったり・・・

理由を探っていくと・・・

身体の中でアドレナリンやコルチゾールといった物質が過剰に分泌されると、人はストレスを感じると言われています。これらは副腎から分泌されるホルモンで、交感神経の伝達物質でもあります。また、ストレス反応の中心的役割を果たす「ストレスホルモン」とも呼ばれ、心拍数を上げ、瞳孔を開き、血糖値を上げるなどの作用があります。
これらは仕事や勉強をする時には必要な物質なので、一般にその分泌は朝が最も高く、夜には低くなり、生体の一日の活動リズムを整えると言われています。過剰なストレスなどでこの活動リズムが壊れて、アドレナリンやコルチゾールの分泌が慢性的に高くなってくると、拭い去れないような心身の疲れを感じるようになってしまいます。

そこで、副交換神経が優位になるような「なにか」・・・が必要となってくるのです。
で、キャンドルの登場となります(*^^*)
キャンドルの炎は、1/fのゆらぎと言われていて、これは人間の心臓の鼓動と同じリズムだそうです。他にも自然界に存在する、小川のせせらぎ、木の葉が風になびく音、月の光、鳥のさえずりなども、これに当たります。このゆらぎが交感神経の緊張を緩め、リラックスさせてくれるのです。また、ゆらぎと共に、オレンジ色の光が副交感神経を刺激して、リラックス効果をさらに高めてくれます。
キャンドルの炎をしばらく眺めていると、脳内にα波が発生し、脳内では幸福感を感じやすくなるβエンドルフィンが分泌されます。また、α波は質のよい睡眠にも導いてくれます。
また、微量の水分を空気中に放出することでマイナスイオンを発生させ、その量は滝から放出されるマイナスイオンをはるかに上回り、森林浴効果も実感することができるそうです。

ということで、クライアントさんにも「キャンドル de セルフケア」をお薦めしています(^_^)/

 ミモザキャンドル(*˘︶˘*).。.:*♡


みなさまも、いかがですか(*^^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です